- 「TSUKI」
- 森田氏オススメの設定、セットアップ
- 森田氏クルージングのポイント
- 「TSUKI」試乗
「TSUKI」
FESN森田貴宏氏デザインによる
クルーザーデッキ「TSUKI」
独特なシェイプが非常に美しい唯一無二の形
グラフィックには月から見た地球
地球から見た月が描かれ
真夜中の空には無数の星
光り輝く星が
暗闇の中に輝く光=希望を表しているのか
とても前向きな、森田さんらしいデザインだと感じます。
今回はグラフィックを生かしたものにしたかったので
クリアデッキテープ にしてみました。
森田氏のこだわりとして
視界が良くなる目的も含まれていますが
ノーズ側の地球の下に
白い星の運河のようにも見える
スプレーを施していただきました。
また、オプションとして
木製のレール、テールガードを装着
何度見ても美しい
素晴らしいデッキです。
■サイズ
長さ82.6cm (32,25inch)
幅20.5cm (8inch)
ノーズ16.0cm (6inch)
テール17.1cm (6,5inch)
ウィールベース39.7cm (15,75inch)
コンケーブ 中 / キック 中
森田氏オススメの設定、セットアップ
トラック
森田氏オススメのトラックはインディー109
幅8インチ表記のデッキなのでインディー129が良いかと思っていましたが
実際に取り付けてみると、確かにぴったりです。
TSUKIは直線のカットではなく、曲線なので
最大幅は8インチくらいかと思いますが
細いシェイプの部分も含めると
実際には7インチ幅くらいのデッキに感じます。
ライザーパッド
1/8(3mm)ライザーパッド使用(DIAMOND RISE & SHINE RISER PADS)
ウィール
色々試してみました。
●現状で一番乗り心地が良かったウィール
ズールーウィール ヌメリップ 78A 65mm オレンジ / Zulu Wheels Numerip
直径 65mm
幅 51.0mm
接地面幅 47.0mm
オフセット(ほぼセンターに近い若干オフセット)
スクウェアーリップ
皮剥き済み(ストーングラウンド加工済み)
硬度 78A
●森田氏デザインのストラッシュウィール
"TAKAHIRO MORITA" MODEL 64mm 85A "EVIL DANCE SPEED STYLE" (BLACK)
安定の格好良さですね
●森田氏デザインの「W.P.S.I」
W.P.S.I HARD CORE SOFT SLIDE WHEELS /65mm 78A BEVELED LIP
直径 65mm
幅 50mm
接地面幅 35mm
センターセット
ベベルドリップの良さは側面が大胆にカットされており
スライディングが圧倒的に入りやすいのが特徴
スライド時の引っ掛かりがなく
低速でも「シュー」と気持ちよくスライドできるのでオススメです。
●森田氏デザインの「W.P.S.I」
W.P.S.I HARD CORE SOFT SLIDE WHEELS /65mm 78A SQUARE LIP
直径 65mm
幅 51mm
接地面幅 48mm
オフセット(センター寄り)
色々試してみた結果
W.P.S.I /65mm 78A SQUARE LIPに決定!
こちらに使用したベアリングは「W.P.S.I SPEED BEARINGS」
驚異の滑らかさが圧倒的に良く
クルージングも無音状態!
安定感抜群!好みのスクウェアーリップというところも
どのウィールにも勝って、このウィールに決めました。
森田氏クルージングのポイント
今回は中野のFESNに伺い
4時間に渡り、森田氏とお話しさせていただきました
彼のお話の中から、スケボーに対する熱い想い
家族やお祖父さんの話、これからのこと…
とても誠実で前向きな彼の人間性に触れ
ますますファンになってしまいました。
森田氏の影響を大きく受けている息子(次男)も
撮影許可をいただいて、知らないうちに撮影していたようで
彼なりに動画を制作したようです。
「TSUKI」試乗
FESN×EVISEN「TSUKI」スライド練習
いやー、素晴らしい乗り心地!
ストリートでは小石や、段差、様々な障害が多いため
安定感のあるセッティングが、自分にとっては最良で
65mmスクエアーリップのウィールとインディー109
重くなりがちなクルーザーでも、この設定だとギリギリ範囲内!
あまりにも快適なので
しばらくの間は「TSUKI」以外は乗れなくなってしまうかも
FESN×EVISEN「TSUKI」は、クルーザーの最高峰ではないでしょうか
FESN
https://shop.fareastskatenetwork.com